
・清くいる
2025-04-03 17:37:59
女性にもてることに価値はない。一人の女性を幸せにすることは価値がある。
女好きは卑しい魂へと向かってしまう。一途に愛することは清い魂へと向かう。
パートナー以外の女性に無下にされたなどと思うことに何の意味もない。
・本を読むと人生が変わる
2025-04-02 21:19:24
樺沢先生が、「本を読んだらその内容を実際にやることが成長につながる」と言っていた。
おすすめアウトプット
1.やってみる
2.書く
3.教える
インプット→アウトプット→フィードバックの繰り返し。
・スウェーデンのカロリンス研究所
2025-03-30 16:08:36
女性で容姿が優れた人がどういう扱いを受けるかというと、人間として扱ってもらえない。
記号とかモノとして扱われる。
ビキニを身に着けている女性の姿を見ると、男の人はその人の、その女性のことを人間というふうに認知しない。モノを見る時と、人を見る時で、脳の活動が違うのだけれども、モノを見る時の活動と同じ活動がビキニの女性を見る時に起こる。
人間を見ているような脳の働きが起こらない。
あまりにもXXな恰好をしていると、女性を男性はモノとして扱ってしまう。要するに感情がその人にもあるとか、容姿のことを色々言うとすごく残念な気持ちに女の子はなるんだとか、人格を認めてもらえないという感じが、女性にはどんな人でも、一回は経験したことがあると思われるけれど、そういうことが起きるのは容姿によってそういう脳の働きが誘発されるからだということが言える。必ずしも美しくキラキラにしておくことがいいとは限らない。TPOを考えて使い分けるようにしておくとよい。
・ヨブ記 31章
2025-03-30 15:07:29
1節~3節
情欲をもって女性を見ないようにする。
私は、そう自分の目と契約を結んだ。
みだらな者に、全能の神が災いを下すことを知っているからだ。
11節~12節
情欲は恥ずべき罪、罰せられるべき罪過、何もかも焼き尽くす地獄の火だ。
それは、私の植えたものをみな根こそぎにする。
・いい人ではなく自分らしく生きる
2025-03-30 14:59:41
自分の価値観を持ち、それに従って生きる。自分で考え、自分で決断し、自分で行動し、自分で責任をとる。自分と向き合うことが大事。
・人生の意味
2025-03-29 16:35:56
人生に答えを求めてしまう。
一般的な人生の意味はない。人生の意味は、自分が自分自身に与えるもの。自分がどんなパラダイムを選び、自分の人生を送るのか。
人生の生き方に迷うのは、自分の人生を自由に歩もうとしているから(自分の人生のあり方を選択する自由)。嫌われることを恐れず、他者の人生を生きない。自分だけの人生を生きる。
「他者貢献」という導きの星を指針に生きる。「いまここ」を生きる。「他者に貢献して生きる」という導きの星さえ見失わなければ、迷うことはないし、なにをしてもいい。嫌われる人には嫌われ、自由に生きてかまわない。
・Kさんのアドバイス
2025-03-29 15:58:37
好きとか嫌いとか、そういうのは超越するのが大人。人の良い面をみるようにする。人の嫌いな面をみて排除していたら、周りに人がいなくなる。どこの職場でも、自分の嫌っているような人はいるので、そういう人がいても折り合いをつけて付き合っていく。
仕事は、その仕事を遂行するのが目的で、それに向かって協力してまわりの仲間とやっていく。仲良くやることが目的ではない。
人付き合いが嫌な人もいるが、本質的な欲求として、人との繋がりを求めている。一緒に笑い、一緒に悲しむ人がいない人生はつまらない。
・おしん 名言
2025-03-29 10:29:53
「おしん。お前はこれから何十年も生きていくんだ。いろんなことがあるだろう。つらいこと、苦しいこと、嫌な奴にだって会う。だがな、決して人を恨んだり憎んだり、傷つけたりしてはいけないぞ。人を恨んだり憎んだりすれば、みんな自分に返ってくるんだ。もし、おしんが誰かを憎んだり恨みたくなったりしたら、憎んだり恨んだりする前に、相手の気持ちになってみるんだ。どうしてこの人は自分につらく当たるんだろう、なにか理由があるはずだ。それに思い当ったら、自分の悪い所は直す。でももし、おしんに悪い所もないのに、あいてが横車を押すようなことがあったら、相手を責めずに憐れんでやれ。おしんには人を赦せる人間になってほしいんだ。人を愛することができたら、きっと人にも愛される人間になれる。そうすれば心豊かに生きていけるはずなんだ。それだけは覚えておくんだ。」
・人生のあり方
2025-03-29 10:12:15
看護師さんのドキュメンタリーを観た。
その翌日、朝ドラの特番を観た。
自分の人生のあり方を大きく変える必要があると考えた。
・ここ一週間しんどかったこと
2025-03-29 10:08:49
情欲は自分を苦しめる。体も苦しむ。
夫婦の愛は、苦しい時も楽しいときも共に歩んで育っていく。他人と分かり合えなくても、愛する人と一緒にいれば幸せでいられる。
この世の富や快楽といったものを追い求めてはいけない。