Tweet

office画像

・脳疲労 2025-01-21 21:24:27

リアルでアイコンタクトをして話すとオキシトシンが出る。 視覚情報は、脳がものすごく疲れるので、動画はあまり観ないこと。 何もしない時間を作る。 スマホをすると脳が疲れる。目も首も疲れる。前頭葉の機能を低下させる。 休み時間にスマホを見ないほうがいい。 読書はリラックスする。 見たくないものを強制的に見せる仕組みがスマホにはある。 好きなところに瞬間移動できるのがパソコン。見たいものだけ見られるのがパソコン。 自分の見たいコンテンツだけを見る。関係のないものまで見ない。 関係のないものまで見てしまうのがスマホの害。 画面が大きいもので観る。

・一日区切りで生きる 2025-01-21 18:01:10

今自分にできることを出し切って生きる。今を真剣に生きる。 今日の苦しいことや辛いことも、一日なら耐えられる。 将来、過去を振り返った時に、あれ以上やりようがなかったと思えるほど、今を全力で生きる。

・何か誇らしい志をもつ 2025-01-20 18:18:29

人生一度きり。 人の役に立つような、自分の良心が満足するような生き方をしたい。 パートナーとなる人以外の異性を追い求めるのは、時間とエネルギーと人生がもったいない。

・中田、孫、イチロー 2025-01-19 15:28:12

今自分ができる精一杯のことをやる。今を90%でいこうとは考えない。その分、本当にその場を大事にするし、特に人間っていうものを大事にする。 仕事も遊びも真剣にやらないとつまらない。その瞬間をどれだけ自分が一番時間を、情熱を注ぎ込めるかが大事。 明日のことは明日にならないとわからない。それならば、今を生きる。 ラクな人生ではなく、楽しい人生を送りたい。楽しい人生は苦労のある人生。自分を苦労させればさせるほど、楽しさはより大きくなる。 一度しかない人生を無駄にしない。なにか志を決めて、その山を登っていく。 書物に書いてあることが分かるではなく、自分の経験で得たもの、肌感覚で得た経験はすごく強い。どれだけ頭の中に情報を詰め込んでも、肌感覚でもっていないので弱い。狭い世界でもいいから、どんどん飛び込んでいく。怖さとか不安とかあるけれど、でも実は、怖さとか不安がある方がよい状態。それを持ったうえで、違うステージに踏み込んでいく。

・心が病まないように 2025-01-19 14:31:46

気にし過ぎない。いい加減に生きる。適度な加減でという意味で。ほどほどに。 中庸が大事。ゼロヒャク思考ではなく、60点でいい。 ゼロヒャク思考を手放す方法 ①気づく ゼロヒャク思考に気づくこと。 ②数値化する 100点か0点かではなく、70点だと数値にしてみる。 ③自己分析(フィードバック) 70点だった場合は、マイナス30点を改善しようと自己分析する。 プラス70点も自己分析する。 なにか行動すれば学ぶべきポジティブな点もあるし、マイナス点があれば修正することで自己成長になる。これがフィードバック。 世の中の人はフィードバックしないから、同じ失敗を繰り返して成長がない。同じ失敗をして自己肯定感を下げている。 辞めよう辞めようと思うのではなく、「辞める」という言葉を手放す。異性へのこだわりを手放していこう。そのくらいの穏やかな気持ちで欠点や短所を少しずつ修正していく。 ゼロヒャク思考ではメンタル疾患が治らない。ゼロヒャク思考が原因でストレスを溜て挫けている。認知の歪みを治すことがメンタル疾患の根本治療になる。 真面目に生きるのは、他人の目を気にし過ぎているところもある。 真面目か不真面目か(二者択一)は置いといて、他人の目を気にしすぎると人生がつまらなくなる。 他人の目を気にしているのは、他人の人生を生きているということ。 1:2:7の法則があるように、嫌われている1割の人にフォーカスするとおかしなことになる。 大切な人からの助言は大事だが、悪口を言う人の顔色を見ながら生きるのは不幸になる道。 真面目に生きるか不真面目に生きるかをどうするかというと、自分らしく生きる。 3行ポジティブ日記を実施して、自分を知ること。何をしている時が楽しくて、何がラクで、何を考えているのが楽しいのかを見つける。

・苦しみを手放す 2025-01-19 13:15:32

女性とすれ違っても気づかない。自分には関係ないと思えるくらいがいい。 そうすれば、苦しみもなくなる。 女性に安らぎを求めないで、自立する。 欲や執着を手放す。

・はしたないことはやめる 2025-01-19 11:36:07

異性を見ても、情欲をもたない。 それができれば、平和な生活を送れる。

・疲れる仕事をして、睡眠で疲れをとるの繰り返し 2025-01-19 11:27:58

書物が人間を作るのではない。仕事が人間を作る。 すべてのことを丁寧に行って、マインドフルネスな生活を送る。人生は修行と捉える。

・脳疲労に気を付ける 2025-01-19 11:25:30

YouTubeは、脳疲労の原因になるので、あまり観過ぎない。なにごともほどほどに。一本動画を観たら、必ずアウトプットする。 デジタルデトックスをする。

・アウトプット前提でインプットする 2025-01-19 09:48:54

本を読む、動画を観るなど、インプットしたら必ずアウトプットする。インプットした内容を要約して人に説明できて、実際に行動するまでもっていく。 インプット→アウトプット→フィードバックを回していく。

2ページへ