Tweet

office画像

・学びについて 2024-05-06 20:31:23

毎日が学びだし、一瞬一瞬が学びになる。インプット⇒アウトプット⇒フィードバックを回し続ける。 歳をとっても勉強をする。学びがないと認知症になってしまう。 大人になって学ぶ必要がある教科 ①国語(読む、書く) ②歴史(人間を観察できる。歴史から学べる。先人の知恵を学ぶ。) ③美術(感情を揺さぶる)

・原因と結果の法則3(自我の克服) 2024-05-04 15:25:10

減却されるべき低次の自我 ①過度の情欲(性的な満足を得るための、肉体的な欲望。色情。色欲。) ②憎しみ(いやな相手として、何か悪いことがあればよいと思うほどに嫌っている) ③強欲(際限なく、何が何でも、自分の欲望を満たそうとするさま。) ④自己愛(補足:強い自己愛の持ち主ほど、自分は特別扱いされて当然と思い込む。つまり、特権意識が強くなるわけで、これはさまざまな形で表れる。) ⑤利己心(他人の迷惑などは顧みず自分の利益だけをはかろうとする心。) ⑥虚栄心(うわべだけを飾ろうとする心。 自分を実質以上によく見せようとする心。) ⑦過度のプライド ⑧疑い(補足:人に疑いをもっていると、深い関係は築けない。) ⑨不道徳 ⑩不正直 神聖な高次の自我(真理の本体を構成する原則の数々) ①誠実(私利私欲をまじえず、真心をもって人や物事に対すること。)https://oggi.jp/6391801 ②忍耐(苦しさ、辛さ、悲しさなどを耐え忍ぶこと。例えば、自分に不都合なことなどをひとにされても、暴力的な仕返しをしたり、現実逃避したりしないなど。) ③慎み深さ(慎み深さとは礼儀正しく良識のある態度を指します。これは,服装や身だしなみ,言葉遣い,行動に表れます。慎み深い人は必要以上に注目を浴びようとはしません。その代わりに「自分のからだをもって,神の栄光をあらわ」そうとします(1コリント6:20 https://www.bible.com/ja/bible/83/1CO.6.JCB) ④自己犠牲 ⑤道徳心 ⑥勇気 ⑦理解(物事のすじみちをさとること。わけを知ること。物事がわかること。人の気持や立場がよくわかること。) ⑧知恵(物事をありのままに把握し、真理を見極める認識力。) ⑨思いやり(他人の気持ちを理解し、その人の立場や状況に配慮する心の持ち方) ⑩愛

・もっといい人間にならないと 2024-05-03 17:02:37

どうしたら真心と思いやりのある人間になれるか常に自問自答しよう。

・運動と清らかな思い 2024-05-03 13:57:33

運動をすると学習能力が上がる。 つまり、運動をして脳のなにを鍛えるかが大事。運動をして卑しいことを考えると卑しいことが強化されてしまう。 そうではなく、運動をして高尚な勉強や、真心、思いやりなど清らかなことを強化する。人との繋がりを大切にする。 運動ぷらす清らかな思いが、人間の成長のシナジーを作る。

・朝ドラの女性のことばで思ったこと 2024-04-25 21:39:23

「人はいくつも仮面を持っているが、そのどれもが自分。理想の自分が本当の自分ではない。でもそうなりたいなら、その自分になれるように頑張ってみて。年をとるとそういう理想の自分をなくしてしまうから。」 こう生きるべきと完璧な自分になりたくていろんな動画をみてメモを取ってきたが、それは自分ではない。今の自分が本当の自分。足元をみて、そこからなりたい自分を目指す。

33ページへ| 35ページへ